福岡の夏の風物詩ともいえる博多祇園山笠が7月1日から15日まで開催されます。→開催期間が終了したのでガンダム山笠については※参照
今年は『機動戦士ガンダム』シリーズの45周年を記念して、飾り山にガンダムが初登場します。
そのガンダムの山笠は上川端商店街で見ることが出来ます。
→※山笠期間終了後は、同商店街の「川端ぜんざい広場」に1年間飾られます。(←リンクからジャンプできます)
本文で詳しく見ていきましょう。
山笠のガンダムからららぽーと福岡のガンダム立像へ行く方法もお伝えしてます!すぐに知りたい方は⇒こちらから
走る飾り山笠ガンダムはどこで見れる?
まずは山笠の豆知識。
博多祇園山笠は博多人形師によって作られた神輿にあたる山を博多の総鎮守として知られる櫛田神社に奉納する神事です。
山笠には「飾り山」と「舁き山(かきやま)」があります。
昔は10メートルもの高さのある飾り山を舁いて街を疾走していましたが、電気が普及して電線が張り巡らされる時代になると電線を切ることが多発するようになり、街の中を走るための舁き山が別に作られるようになりました。
その飾り山の一つ、上川端商店街(福岡市博多区)にある飾り山にガンダムが登場しています。
ガンダムの飾り山を見るには
ガンダムの飾り山は山笠期間中は上川端商店街に飾られています。
上川端商店街は川端通商店街の一部です。
川端通商店街には地下鉄空港線の中洲川端駅または地下鉄七隈線の櫛田神社前から行くことが出来ます。
ガンダムの山笠は七隈線の櫛田神社前駅からの方が近いです。
走る飾り山笠ガンダムが走るところを見るには
上川端商店街の飾り山は飾り山としては唯一走ることが出来る山笠です。
と言っても他の舁き山のように櫛田神社奉納(櫛田入り)のあと博多の街を舁いて走ることはなく、櫛田神社内のみを走ります。
何しろこのガンダムの走る飾り山笠は高さ12m、重さ2トンもありますから、商店街からお櫛田さん(櫛田神社)まで移動させるだけでも大変なんですね。(伸縮できる仕様になっており低い状態で移動します)
この櫛田神社内をガンダムの山笠が走るのは次の二回だけです。←終了しています
- 追い山馴らし(追い山の予行演習):7月12日15時59分~
- 追い山:7月15日午前4時59分~
ただし、ガンダムの山笠が櫛田神社内を走るところを見ることが出来るのは神社内に設置された桟敷席のみです。
この桟敷席の入場券は両日分とも6月26日に売り出されましたが15分で完売になっています。
ガンダムの山笠はいつまで見れる?→川端ぜんざい広場
ガンダムの山笠は山笠期間中(7/1~7/15)は上川端商店街に飾られているのを見ることが出来ます。
(7/15は早朝まで)→終了
その後は川端ぜんざい広場に飾られます。
川端ぜんざい広場
山笠期間終了後は1年間商店街の中にある川端ぜんざい広場で見ることが出来ます。(2025年7月14日ごろまで)
川端ぜんざい広場は地下鉄空港線中洲川端駅からの方が近いです。
ちなみにその他の飾り山は以下の所で見ることが出来ます。(https://www.fukuoka-now.com/ja/yamakasa-kazariyama-guide/より)→終了
・二番山笠 東流 福岡市博多区上呉服町10-10(呉服町ビジネスセンター)
・三番山笠 中洲流 福岡市博多区中洲4(ホテルリソルトリニティ博多前)
・八番山笠 上川端通(走る飾り山笠)福岡市博多区上川端町(櫛田神社近く)
・九番山笠 渡辺通一丁目 福岡市中央区渡辺通1-1(ホテルニューオータニ博多前)
・十番山笠 福岡ドーム 福岡市中央区地行浜2-2-1(マークイズ福岡2F)
・十一番山笠 博多駅商店連合会 福岡市博多区博多駅中央街1-1(JR博多駅前広場)
・十二番山笠 キャナルシティ博多 福岡市博多区住吉1-2 (キャナルシティ博多B1F)
・十三番山笠 川端中央街 福岡市博多区上川端町12-18(カフェ・ベローチェ前)
・十四番山笠 ソラリア 福岡市中央区天神2-2-43(ソラリアプラザ1F)
・十五番山笠 新天町 福岡市中央区天神2-9(新天町商店街メルヘン広場内)
・十六番山笠 博多リバレイン 福岡市博多区下川端町3-1(博多リバレイン)
・十七番山笠 天神一丁目 福岡市中央区天神1-4-1(博多大丸 エルガーラ・パサージュ広場)
山笠期間は7月15日までだけど飾り山は15日早朝の追い山が終わったらすぐに取り壊されるので15日には見ることが出来ないので注意が必要だよ!
博多祇園山笠の公式ページはこちら
ガンダム山笠からららぽーと福岡ガンダムへの行き方
福岡にはもう一つガンダムが見られるところがあります。
等身大ガンダムがあるららぽーと福岡です。
川端ぜんざい広場のガンダム山笠からららぽーと福岡のガンダムへのお勧めの行き方をご紹介します。
それは「中州/南新地」バス停から行先番号46L番の直通バスに乗る行き方です。
ららぽーと福岡へ行く方法はいくつもあります。
その多くが博多駅で乗り換えていく方法。
グーグルマップのルート検索をすると、バスや地下鉄を使って博多駅まで行き、直近のバスがあるバス停からのバスで行く方法が出てくると思います。
博多駅からららぽーと福岡方面へ行くバスは博多駅周辺に主なもので3ヵ所のバス停から出ています。
その3ヵ所のバス停の場所がすぐにわかる方はそれが一番早いと思います。
ですが場所が分からない場合、バス停を探しているうちにバスが行ってしまうと次の候補のバスが来るバス停に変更され、迷っているうちにどんどん時間が過ぎます。
46L番のバスは1時間に2本前後と多くはないのですが、それを待って乗り換えなしで行くのが慣れていない方には一番確実と思われます。>>>中州/南新地バス停時刻表 (NAVITIME)
次の項で詳しくお伝えします。
川端ぜんざい広場から46L番のバスでららぽーと福岡へ行く方法
川端ぜんざい広場から商店街を櫛田神社やキャナルシティ博多がある方向に向かって進みます。
商店街を出ると大きな通り(202号線)に出ますのでそのまま右に進むと「中州/南新地」のバス停があります。
そこから46L番のバスに乗り「ららぽーと福岡」下車、徒歩3分で到着です。
分かりやすいようにリストにしますね。
- 川端ぜんざい広場→櫛田神社方面へ進む
- 商店街を出たら右に進む(202号線は渡らない)
- 「中州/南新地」バス停より46Lのバスに乗車
- 「ららぽーと福岡」下車、徒歩3分
ららぽーと福岡のガンダムパークにもガンダムがいます
ららぽーと福岡から川端ぜんざい広場のガンダム山笠へ行く方法
逆にららぽーと福岡から川端ぜんざい広場のガンダム山笠に行く方法をお知らせします。
上記の逆のルートで行くことも出来ますが、分かりやすいのはららぽーと福岡のガンダム立像のある真ん前のバス停「那珂五丁目」から一度博多駅へ出てから地下鉄で行く方法です。本数も多いです。
- ガンダムを背に「那珂五丁目」バス停より博多駅方面のバスに乗車(ほとんど博多駅に行く)
- 「博多駅筑紫口」下車
- 福岡市地下鉄改札へ
- 空港線(姪浜方面)、七隈線(橋本方面)のどちらか出発時刻の早い方に乗車
- 空港線は「中洲川端駅」下車→徒歩約5分(210m)、七隈線は「櫛田神社前駅」下車→徒歩約5分(400m)
ガンダムの人形師やガンダムグッズの情報
ガンダムと山笠のコラボ情報をいくつかお知らせしますね。
ガンダムの山笠を手がけた人形師さんは?
ガンダムの山笠の制作を手掛けたのは、40年以上にわたって山笠の人形制作に携わってきた博多人形師・田中勇さん。
田中さん自身もガンダムのファンで、制作依頼を受けたときには、「ぜひ、やりたい」とすぐに快諾したそうです。
苦労したのはガンダム顔の部分で何回もやりなおしたそうです。
この出来上がったガンダムの山笠はガンダムファンが見ても納得の素晴らしい出来と評判です。
ぜひ見てみたいですね。
ガンダムと川端ぜんざいのコラボ商品
川端ぜんざい広場では7月1日よりガンダムとコラボのによるガンダムパッケージデザインの「博多川端ぜんざい」(テイクアウト用税込900円)が発売されています。
初日は午前11時から初回分1080個と数量には限りがありますので早めにゲットしたいですね。
人形師の田中さんがデザインしたガンダムのキャラクターシール1枚(計6種類)も付録として入っています。
購入する際は店内の券売機で食券を購入してスタッフに渡してくださいね。
まとめ
今年の博多祇園山笠は、ガンダム山笠の初登場という特別な出来事で、さらに一層の盛り上がりを見せそうです。
走る飾り山笠ガンダムは山笠期間中(7/1~7/15)は上川端商店街で見ることが出来ます。→終了
走るところは7/12の追い山馴らしと7/15日の追い山で見ることが出来ます。(桟敷席の入場券が必要)
山笠期間終了後は川端通商店街の「川端ぜんざい広場」に1年間飾られます。
福岡に訪れる機会があれば、ぜひこのガンダム山笠を見に行ってみてくださいね。