あの映画「となりのトトロ」の発案者でもあるスタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫さんとスタジオジブリのあゆみを知ることができる「鈴木敏夫とジブリ展」また会えたねの福岡展が2023年6月9日(金)~8月31日(木)に開催されます。
この記事では鈴木敏夫とジブリ展福岡の口コミとグッズ情報をお伝えします。
また福岡展の基本情報や周辺情報も併せてお伝えしていきますね。
鈴木敏夫とジブリ展福岡の口コミは?
鈴木敏夫とジブリ展福岡は6月9日(金)より開催されます。
開催前の今はまだ福岡展の口コミなどの情報はありません。
ここでは現在開催中(~5月24日)の岩手展の口コミをお伝えし、今後福岡展ならではの情報が入り次第置き換えていきます。
ジブリ展行ってきたんだ
— シカ@野生動物用 (@inak_7777) May 19, 2023
むっちゃ楽しかった✌️✌️
鈴木敏夫さんとジブリが歩んできた道や制作した作品達の裏話なんかも綴ってあって最高だった pic.twitter.com/tGMrVr20XH
裏話などは是非知りたいところですね!
昨日は盛岡でやってる「鈴木敏夫とジブリ展」に行ってきた
— 841号室は思春期です。 (@841_1000p) May 20, 2023
結構盛況だった ジブリ作品好きなのに何者なのか結局分かってなかった鈴木プロデューサーの事がちょっとわかりました! pic.twitter.com/UM7niAC8YC
宮崎駿さんや高畑勲さんのことは知っていてもよくテレビなどに出ている鈴木プロデューサーって何者なの?って思っている人多いと思います。
この展覧会へ行って鈴木プロデューサーとジブリを知ればきっともっとジブリが好きになるはず。
職場から徒歩5分もかからない岩手県民会館で「鈴木敏夫とジブリ展」が開催してたから仕事帰りにふらっと寄ってみた。
— 開 (@kamechan80411) May 12, 2023
平日の夕方だったから混んではなくスムーズに見れた。個人的にいい空間だった!
#鈴木敏夫とジブリ展
#千と千尋の神隠し
#岩手県民会館
#5月24日まで開催中
#鈴木敏夫 pic.twitter.com/IFYBhcFSng
福岡展も平日は混まずにスムーズに見れるでしょうか?
これも情報が入り次第お伝えします。
鈴木敏夫とジブリ展福岡のグッズ情報は?
鈴木敏夫とジブリ展福岡は6月9日(金)から開催でまだ公式からもグッズの情報は出ていません。
分かり次第お伝えします。
鈴木敏夫とジブリ展岩手で販売されているのは缶バッジや養生テープ、Tシャツにタンブラーなどのほかに岩手展より発売になっているお風呂トートやグラス、メッセージカード、合皮トレイや小物入れなどがあります。
南部鉄のペンダントもあるようですが、これは岩手展オリジナルの可能性が高いですね。
福岡展ではアニメージュとジブリ展の時に福岡展オリジナルグッズとして博多織のコースターが販売されましたし、今回の鈴木敏夫とジブリ展福岡のオリジナルグッズ付きチケットも博多織の栞となっていますので、何か博多織のグッズがオリジナルグッズとして販売されるのではないでしょうか。
楽しみですね。

鈴木敏夫とジブリ展福岡の基本情報
「鈴木敏夫とジブリ展」また会えたね福岡展の基本情報をお伝えします。
- 会期
-
2023年6月9日(金)~2023年8月31日(木)
※毎週月曜日休館。但し7月17日(月・祝)は開館、7月18日(火)は休館。8月14日(月)・15日(火)は開館、8月16日(水)は休館。
- 観覧時間
-
9:30~17:30(入場は17:00まで)
※但し、7月22日(土)~8月26日(土)の金・土・日・祝、および8月14日(月)・15日(火)は20:00(入場は19:30)まで。
- 会場
-
福岡市博物館 特別展示室(福岡市早良区百道浜3-1-1)
- チケット購入
-
会期中の土・日・祝日およびお盆期間の8月14日(月)・15日(火)の入場には日時指定チケットの事前購入が必要です。(平日は日時指定不要)
購入場所・・・ローソンチケット独占販売[Lコード:83926]
日時指定チケット、平日チケットとも購入可能
※各日、各時間帯に空きがある場合は当日券の発売もありますが、ローソンチケットでの事前購入が推奨されています。会場での購入はお待ちいただくことがあります。
- 入場料
-
土日祝 平日 一般 1,700円 1,500円 中高生 1,400円 1,200円 小学生 1,100円 900円 -
※学生の方は入場の際に学生証を提示してください。
- 企画チケット
-
- 福岡限定!博多織オリジナルグッズ付きチケット・・・博多織のオリジナル「栞(しおり)」の2種類セットが付いたチケット(数量限定)2,800円
- 真夏の夜のまっくらくら ミュージアムチケット(アフター5割引きチケット)・・・7/22(土)~8/26(土)の金・土・日・祝日、8/14(月)・15(火)に実施される20:00迄の開館時間延長日のいずれも17:00時以降からのみ使用可能【一般】1,300円、【中高生】1,000円、【小学生】700円
会場(福岡市博物館)周辺情報とホテル

会期中(6月9日~8月31日)は夏休み期間も含まれます。
アジアとの玄関口、また九州の経済・文化・ファッションの中心として発展している福岡への旅行の一環として鈴木敏夫とジブリ展福岡へ訪れるのも良いですね。
会場周辺情報(イベントなど)
会場の福岡市博物館近くには福岡PayPayドームや福岡タワーもあり、福岡の中心天神や博多へもバスで20分、25分とアクセスのよい場所です。
また近くのBOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾフクオカ)ではモネの『睡蓮』やドガの『踊り子』など印象派絵画がホール全体に映像で投影されるImmersive Museum(イマーシブミュージアム)FUKUOKAやうんこミュージアムFUKUOKAが開催されています。
チームラボフォレストも常設されていますよ。
会場周辺のホテル
ヒルトン福岡シーホークは福岡PayPayドームに隣接する豪華客船をイメージして建てられたアーバンリゾートホテルです。
和洋中様々なレストランやプールなどの施設もあります。レストランは宿泊以外の方も利用できます。

シーサイドホテルツインズももちはリーズナブルな金額で宿泊でき、バス停のすぐ傍なので天神や博多への移動も便利なホテルです。
ザ・レジデンシャルスイート・福岡ザ・レジデンシャルスイート・福岡は1泊から長期滞在までできるコンドミニアムホテルです。
客室が広く、朝食が美味しいと評判のホテルです。
またホテルには見えないような外観もステキですね。

その他天神地区や博多地区のホテルの検索はこちらから
鈴木敏夫とジブリ展福岡まとめ
鈴木敏夫とジブリ展福岡は6月9日(金)より開催されます。
福岡展の口コミ、グッズ情報は開催後に追記していきます。
過去に開催の鈴木敏夫とジブリ展では裏話が良かった、鈴木プロデューサーのことが分かった、実際に本が読める、写真を撮ってよいスポットがたくさん、映画の中に入ったよう、といった口コミが見られます。
福岡展ではどんな口コミが見られるのか楽しみですね。
期間中には夏休みもありますので遠方の方も鈴木敏夫とジブリ展と併せて福岡へ訪れてはいかがでしょうか。





今回ジブリの場面写真(フリー素材)を使用するにあたって以下のサイトを参照しました。素材のご提供ありがとうございます。



