高速バスの検索・予約・購入・乗車が出来るアプリ【バスもり!】
ここでは福岡~熊本を走る「ひのくに号」を例にとりお得な回数券の買い方と使い方をご紹介します。
アプリをダウンロードしてアカウント登録し、簡単に購入することができてとても便利。
しかも窓口等で購入する往復割引券よりもお得な金額で購入することが出来ます。
利用しない手はないですよね。
払い戻しも簡単にできます。
では本文で詳しく見ていきましょう。
バスもり!とは
バスもり!は高速バスの検索・予約・購入・乗車が出来るアプリです。
- 乗車券の購入・・・高速バスを利用する際に、路線・乗車日・人数から予約可能な便を検索しそのままアプリ内で乗車券を購入することが出来ます。
- 回数券の購入・・・窓口に並ばなくても回数券をお得な価格で購入することができます。
- 定期券の購入・・・販売所に行かずにバス・鉄道の定期券をお得に購入することができます。
- フリーパスの購入・・・各種フリーパスが気軽に購入できます。
アプリのダウンロード
まずはバスもり!のアプリをダウンロードしましょう。

アカウントの登録
アプリをいれたらアカウントの登録をしましょう。
右下の設定をタップ→アカウント登録


次に登録をします。
姓名・電話番号・ログインID(メールアドレス)を入力し、年齢(大人/小人)を選択→「登録する」

入力したメールアドレスに仮パスワードが送信されるのでログイン画面でログインIDと仮パスワードを入力してログインします。(ログイン画面は設定→アカウント設定のところにあります)

送られてきた仮パスワードは今後も使用するたびに必要ですから自分の憶えやすい物に変更しておきましょう。
設定→アカウント設定→パスワード変更から変更できます。


私はすぐにパスワード変更したのですが、上手くいかなかったようで新しいパスワードでも仮パスワードでもログインできなくなりました。



ですが、設定画面の「パスワードを忘れた方はこちら>」から再度設定し直すと設定できましたので、心配しなくても大丈夫です。
▼アカウント登録の動画はこちら
バスもり!での回数券の買い方 ひのくに号
バスもり!の機能のなかからお得な回数券の買い方をご紹介します。
福岡から熊本までの「ひのくに号」の利用を例にしてみてみましょう。
予約・購入画面から回数券を選んでタップします。


出発地・到着地・路線・バス停1・バス停2をそれぞれ選択肢から選びます。
福岡~熊本は4枚回数券と2枚回数券があります。
一人で往復使っても良いし四人で片道利用など使い方は自由です。
ここでは2枚回数券を購入することにします。



購入日からの有効期間があるので乗車日に利用できるように購入しようね。ひのくに号は10日間だよ。(2023.3.26現在)




回数券の購入冊数と支払方法を選びます。


支払方法はご利用の路線によって違うようです。
クレジットカードや電子マネー、コンビニ払いなどプルダウンの中から選択して確定をタップします。
注意事項を確認して「同意する」→「OK」で購入が完了し回数券が表示されます。



クレジットカード情報など必要な入力画面がでますのでご自分の選択にあわせて入力してくださいね。
バスもり!回数券の使い方
バスもり!の回数券の使い方を説明します。
乗車する時には何もする必要はありません。
降車時に使います。
バスもり!にログインします。(設定→アカウント設定→ログイン)
予約の画面の下の方の「チケット」のところから購入した回数券に進みます。


チケットが表示されますので1枚目をえらんでスライドします。


チェックを入れて「OK」を選択。


チケットをもぎるとカメラが起動します。
そのカメラで運賃箱にあるQRコードを読み取ります。
読み取りが完了し「OK」を押すと「使用済」の画面が出るのでそれを運転手さんに見せて降車します。





QRコードを上手く読み込めなかったらどうすればいいの?



「上手く読み取れない方はこちら」から運賃箱のQRコードそばにある認証コードを入力すれば大丈夫ですよ。
▼説明の動画はこちら
バスもり!回数券の払い戻し方法
何らかの理由で回数券を使用しなかった場合、アプリから払い戻しの手続きができます。
窓口等では払い戻しはできません。
バスもり!にログインし、予約画面の下の方の予約一覧をタップします。


購入済みの予約の中の「払戻」をタップすることで払い戻しができます。
「払戻」をタップすると手数料と払戻金額が表示されますので、確認して「OK」ボタンをタップします。
払戻完了メールが届きますので、メールの内容に従って手続してください。
クレジットカード決済をしていた場合は自動的にクレジットカードから払い戻し処理がされます。
※支払方法やバス会社により異なる場合があります。
▼説明の動画はこちら



払い戻しは有効期間内に行う必要があります。ご注意ください。
まとめ
福岡~熊本間の通常料金は片道2,500円です。(2023.3.26現在)
往復だと5,000円ですが窓口等で紙の往復割引券を購入すると4,700円、バスもり!の2枚回数券を購入すれば4,500円となり500円もお得になります。
4枚回数券は8,000円とさらにお得です。(有効期限がありますのでご注意ください)
手数料がかかりますが払い戻しもアプリから出来ます。(窓口ではできません)
バスもり!のチケットの買い方、使い方はとても簡単だしバスに乗る前に窓口等で購入する手間も時間も必要ないので、バスを利用して出かける時にはぜひ利用してみて下さいね。



金額や有効期間、払い戻し方法などに変更がある場合があるからアプリの表示でよく確認してから利用してね!