当サイトには商品プロモーションが含まれています

愛犬コロン闘病の記録【12】長期戦を願う

愛犬コロン闘病の記録【12】長期戦を願う

もう殆ど立って歩きまわることも出来なくなったこのころ。

オムツをこまめに替えながら少しでも食べられるようにと過ごしていました。

目次

チュールやヨーグルトを食べる

もうちゃんとしたご飯は食べられませんが、以前はそんなに好きと言うわけではなかったチュールをペロペロとなめてくれていました。

一度に2本とかそれ以上食べていたと思います。

その日が近くなると全く食べなくなるみたいなことも耳にしていたので、これだけ食べられるのならまだまだ大丈夫かなって思えました。

でもやはり不安は募ります。

立ち上がれないせいかこのころは便が出なくなっていました。

まあ食べている量も少ないので当然だったかも知れませんが、出したいのに出ないという印象もありました。

なので病院に行った時に適便してもらいました。

最後の受診

この日は土曜日。

次は月曜日でいいと言われていたのになんとなく心配で連れて行きました。

適便や皮下点滴をしてもらいました。

そして色々と診てもらったところ、目力もあってエコーで癌も大きくなっていないのでまだまだ大丈夫とのお墨付きを頂きました。

ただ骨転移は体のあちこちで進んでいるようでした。

長期戦

まだまだ大丈夫ということで、帰宅した後私は買い物に出かけました。

チュールも病院で高カロリーの物を5~6本だったか買っていましたが、そのほかにもペットショップで仔猫用のフードやおやつゼリーなど食べやすそうなものも購入。

そしてちまちまと4枚入りを数個ずつ買っていたオムツも48枚入りを購入。

そしてふかふかの新しいタオルも5枚購入。

でも病院から帰宅したコロンはこれまでとは少し様子が違う気が・・・。

昨日までガブガブ飲んでいた水を飲もうとしません。

そして口の周りが泡状のよだれですぐにビショビショになります。

いやいや病院でまだまだ大丈夫そうだと言われたじゃない?

長期戦のつもりでいっぱい買い物してきたよ?

通っている病院は予約制で日曜日も診察があります。

先生からは予約してなくてももし様子がおかしかったりしたら病院が開いていれば(時々休みがある)診れますから連れてきていいですよと言われていました。

明日は日曜日。いざとなったら連れて行けるのは安心。

でも様子がいつもと違うので夜中も気になって何度も起きて様子を見ました。

一度目を覚ました時に、ベッドからはいずりだして床の部分に寝ていました。

ケージの私に一番近い場所。

そしてそこからベッドに戻る力はなかったみたい。

3月で寒いのにそうまでして私の方に来たいの?って涙が出そうになりました。

愛犬コロン闘病の記録【12】長期戦を願う

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次